15 Nov2016店長岡野の薔薇コラム11月23日ベルローズで楽しむ里と実りとバラとの時間、メニュー決定です!11月23日の里と山の文化祭 「ベルローズで楽しむ 里と実りとバラとの時間」 ブールノワゼットさん作の メニューが決定です♪ ◆冬の訪れを楽しむ旬素材 丹原産、柿&柚子の装いパウンド。 ◆行元農園さんのブドウが 多彩に七...by bellerose
15 Nov2016店長岡野の薔薇コラム苔玉づくりイベント、朔さんのブログからですハウスの中では バラたちの呼吸と 私達の呼吸が循環しています。 お茶の研究家であり 中国茶の高級茶芸師の資格ももたれている・朔さんが 先日のイベントをブログに綴ってくださいました。 http://ameblo.jp/oc...by bellerose
14 Nov2016店長岡野の薔薇コラム苔玉づくりイベント、佐光さんのブログからです昨日の皆様の全部の作品を 佐光さんがまとめてくださっています。 それぞれの個性に やっぱり人って凄い!と 思わされます! http://ameblo.jp/yorimama202/entry-12219255322.ht...by bellerose
13 Nov2016店長岡野の薔薇コラム苔玉作りイベント、井上泉さんの記事からです深くものをとらえるということは 全てに影響するのですね。 野草たちと共に 新しい自分という息吹が吹き込まれた 作品と文章に感動させていただきました! 【井上泉さんの記事はこちらから】 草風音 ベルローズさんで開催された ...by bellerose
12 Nov2016イベント情報【11/26】アンのお茶会 with Sheemore&More in アローフィールド【残2席】赤毛のアンの作家・モンゴメリの祖先はスコットランドからカナダへの移住者でした。 開拓期に移住した曾祖父や祖父が文学にも長けていて詩を暗唱していた、と自叙伝にかかれていますが、それらにはスコティッシュの香りがしていたのかも...by bellerose
10 Nov2016店長岡野の薔薇コラム松山城に乗末庭園お茶会松山城二ノ丸庭園にて 表千家、裏千家コラボの 開炉のお茶事に呼んでいただきました 4月から楽しみにしていたこの会は 古佐小さんのハープ演奏も楽しめました。 「茶道に向き合う気持ちは 音楽の音への一期一会と 同じだと思いま...by bellerose