11 Jun2017店長岡野の薔薇コラム学ぶとは何が欠けているか知ること昨日まで何気なく見ていた植物が まったく違ってみえてくる。 ふと目にしたアザミが 「わたしもお役に立てますよ」 と今日は問いかけてくる。 植物の薬効成分について わかりやすく解説してくださる講座に出席し それぞれの植物達...by bellerose
10 Jun2017イベント情報第7回 時間をはずした日の祭り(石鎚神社)<生きとしいける全ての輝く命に>~芸術による祈りと祭りの奉納行事本来の農業と言うのは、虫を見て、草を見て 次の日天気がどうなるかを知り、そして時に祈る。 「祭り」は、そういう自然への「感謝」という あたりまえの気持ちの中から産まれました 一年の収穫という自然のダイナミズムの中で 宇宙...by bellerose
9 Jun2017店長岡野の薔薇コラムハウスの裏のビワさん、豊作ですハウスの裏のビワの木に 飛び入りで可愛いお客様。 少しでも身軽になりたいと ビワさんが 呼び寄せたに違いありません!by bellerose
4 Jun2017店長岡野の薔薇コラムコズミックダイアリー2018年の表紙へいまだに信じられないのですが うちのバラを撮影した私の写真が コズミックダイアリー2018の表紙に 採用されます 20年目のコズミックダイアリー。 そして20年目のベルローズです。by bellerose
29 May2017店長岡野の薔薇コラム高畑華宵大正ロマン館「薔薇が咲いた展」へ1年ぶりに会った 大学時代の同級生のまりちゃんに 彼女が大好きな場所 高畠華宵大正ロマン館に連れて行ってもらいました。 彼女はここの会員であり 今回の「薔薇が咲いた展」に ぜひ私と行きたいと思ってくれたそうなのです。 昔...by bellerose
26 May2017メディア取材愛媛新聞伊予弁5月号・最終回愛媛新聞5月23日付にて 伊予弁最終回になりました。 茶道の師匠・山本先生からのご縁で このように担当を与えていただき 四苦八苦しながら半年間 400字に思いを綴ってまいりました。 山本先生はじめ 毎回感想をくださり 励...by bellerose