11月2日 懐かしのコロボックル物語の新刊!!2015年11月12日店長岡野の薔薇コラムby bellerose昨日書店で見つけて狂喜しました。 子供のころ夢中になったコロボックル物語の新刊! 有川浩さんによって引き継がれたそうです! イラストは変わらず村上勉さん。 こちらのHPでは有川さんと佐藤さとるさんとの 対談もあって楽しめ...Read More
えひめの森のセンス・オブ・ワンダー 地球の道を歩こう2015年11月2日店長岡野の薔薇コラムby bellerose「人類を救おうなんて そんな大それたことを思ってやしない。 ただボクの3人のこどもたちに 未来ある環境を残してやりたい。 エゴをどこまで抑えるか。 これからのボクたちは 調和をとりながら もがき続けなければならない。 子...Read More
古佐小基史ハープコンサート、無事終了致しました2015年11月2日店長岡野の薔薇コラムby bellerose流れる 流れる ハープの音色も ハウスの中の風も 私たちの身体の血液も。 揺れる 揺れる バラの花も 私たちの身体も そしてココロも。 一瞬一瞬 いつも生まれる新しい音が 私たちの中の古い意識を押しやって 新しい意識を...Read More
キャンドルイベント、無事終了致しました2015年11月2日店長岡野の薔薇コラムby belleroseこれは丁度2年前に 初めて山口のナルミキャンドルさんへ 行ったときの写真である。 「沖縄に行ってたんです」 と海をイメージした何パターンもの 青いキャンドルに囲まれて 溢れんばかりの笑顔で座っていた成美さん。 一緒におら...Read More
光を整えるということ2015年9月30日店長岡野の薔薇コラムby bellerose人は光を発しているということ。 光を揃えてエネルギーを整えてやれば ガン細胞もなくなっていくということ。 波動とはこういうことなのでしょうね。 以下、にんじんの会のお友達・武久香織さんからのメッセージです。 『今日は私と...Read More
スリルとサスペンス そしてワンダフルな一日【タデアイ染めの教室】2015年9月24日店長岡野の薔薇コラムby bellerose植物たちって 自分たちのイノチを長らえるために 人間をもつかうということ。 うちのバラたちも できるだけ大切にしてくれる方たちのもとへ 選んで出かけていったり ちゃんとタイミングを見計らって 上手くイノチをつかっているこ...Read More
子供の頃の安心できる居場所を思い出し涙|赤毛のアンのお茶会2015年9月24日店長岡野の薔薇コラムby bellerose「次の約束」が自分からではなく 大好きだったり尊敬している人の口から出てきたとしたら 何かの証をもらったように嬉しくてたまらない。 今回ベルローズにて開催された 「赤毛のアンのお茶会」で 主催である泉さんからいただいた ...Read More
遺伝子組み換えについて 私たちの環境にどんな影響があるか2015年9月11日店長岡野の薔薇コラムby belleroseこの世で起きていることに 自分の関係ない事はひとつもない。 口から出たひとつの愛ある言葉が 世界を救うかもしれないし 何気なくポイっと捨てたゴミひとつが 誰かのイノチに関わってしまうことが あるかもしれない 「自分には関...Read More
北川村のモネの庭への誇りや愛、 そこで育まれた人のご縁や ご家族への感謝2015年9月11日店長岡野の薔薇コラムby belleroseものをつくる人たちは 人がひとりでは生きられないって 特にちゃんと知っている。 人と人との繋がりの中でしか 生まれてこない キラリっと光るものが 必ずその作品の中には入っているし 人と繋がらなければ 思いも共有できなくて...Read More
全てがフェルトで作られ、ビーズや貝があしらわれた白い世界2015年9月4日店長岡野の薔薇コラムby bellerose息をのむ。 全てがフェルトで作られ ビーズや貝があしらわれた 尚代先輩のアート作品。 そこにいる全員が 発する言葉は違うけど 心が響き合う。 クリスチャンではないけれど 尚代先輩のフィルターを通したら 精神的にも物質的に...Read More